Mirai Career Labo

未来志向のキャリアデザイン

勉強会へ参加:「日本企業における高度外国人材の採用・受入れの現状について」

職場に近い、浜松町のビルで勉強会があると知り、行ってみました。

日本での就労を希望する外国人の就労支援をしている会社の役員の方が、外国人労働者の現状や、企業で働く場合の課題などを教えてくださいました。

 

以前勤めていた会社には多くの外国人が働いていましたが、同じ職場にいる外国人従業員とそれほど仲良くなれていなかったと思います。

部署によってはうまくいっていたかもしれませんが、私の身近な部署の場合には、失礼なことをしていたり、パワハラではないか?と思うような接し方をする日本人を見ることもありました。

また、女性の管理職への登用もほとんど無い会社でしたが、外国人の登用もほとんどありませんでした。

外国人への接し方はもちろんですが、日本企業は社内の人材育成、人材登用についても、もっとよく考えていく必要があると思います。

 

今日の講義の中で、日本の仕事の進め方は従業員の仕事を細かくチェックするけれど、外国人は大きく任せてしまう方が良いと言っていました。

結果を出せればプロセスは任せる、というやり方を好むということです。

その方が自由度があり、本当は日本人従業員もやりやすいのかもしれません。

外国人労働者と一緒に働いていくには、日本企業のこれまでの仕事に対する考え方を見直し、変えていくことも必要になってくると思いました。

 

今日の話の中で印象的だったのは、最近は中国人の若者も昔より大事に育っていて、日本へは単にアニメに興味があったから何となく来た、就職についてあまりよくかんがえていず、何をしたら良いかわからない、といった日本の若者にも見られるような人も増えてきているということでした。

外国人でも、日本でとにかく働きたい、という訳ではないようです。

就労支援をする場合には、日本人の若者にするのと同様に、何をしたいのかじっくり話をきいてあげて、自己理解を深めさせるということをしなければいけないそうです。

 

中国の若者のイメージも少し変わりますネ~。

       ※写真はスヌーピーミュージアムで撮影したもの

f:id:kuchibuefuka:20200125074122j:plain