Mirai Career Labo

未来志向のキャリアデザイン

キャリコンになったのは・・(3)今後の活動

 (3)今後の活動

 15年ぶりくらいに戻った会社は様子が全く変わっていました。以前は部署に数台ワープロがあるくらいでしたが、今度は一人一台ずつパソコンがあります。多少勉強はしていたものの、仕事でパソコンを使用するのは初めてでしたので、メールの送受信などから、基本を沢山教えていただきました。派遣で戻った当初は国内プロジェクトの仕事でした。

 派遣で2年経った時、たまたま会社で派遣社員向けに正社員登用試験を行うことになりました。派遣で働く人は非常に多かったのですが、全員がこの試験を受けた訳ではなく、社員になりたいと思う人のみが受けました。やはり派遣のままが良いと考える人も結構多かったです。自分は正社員だった経験から、正社員の方が働きやすいし、ボーナスもあるなど条件が絶対に良いので試験を受けました。受験者は正確にはわかりませんが、ザっと見たところ100人近くいたと思います。試験は英語、数学、小論文と面接。新卒時にはそんなガッツリした試験は無かったので、初めての厳しい就職試験でした。受かったのは9人。私は以前勤めていたのでたぶんかなりラッキーだったのだと思います。面接官に知り合いもいました。総合職ではなく専任職という事務専門ではありますが、正社員にしてくださいました。

 ちょうど国内のプロジェクトが終わるところで、正社員になれなければ首かもしれないという状況でしたが、正社員に滑り込めましたので今度は海外プロジェクトを希望しました。プロジェクトのアドミという立場で、初めての仕事でしたので、またまたわからないことだらけでした。なんとか教えていただきながら10年間、ちょうどプロジェクトの完全終了まで携わることができました。そのプロジェクトの最後の頃から兼任で、危機管理部という部署に異動になりました。中東、東南アジア、アフリカなど、危険な場所へ渡航する社員が多い会社でしたので、テロ対策がメインの職場です。情報を取ってきて社内に発信したり、研修を行ったりします。そのような仕事は初めてで、また勉強することが沢山ありましたが、案外水に合ってたみたいで、楽しく携わりました。ここでWebを使った情報発信や研修資料の作り方、講義の仕方などを試行錯誤しながら学ぶことができました。

 少し前から体調が悪いことがありましたが、危機管理部で研修を開催するたびに体調が悪化して熱を出す、倒れるということが続きました。研修開催は好きでしたが、その準備などに結構ストレスが溜まっていたのかもしれません。そして母が倒れるということも続きました。仕事上でも不本意なことがありました。

 ちょうどその頃、娘が就職活動を始める年ごろになり、一緒に新聞を見ていた時にキャリアコンサルタントの記事を見つけました。その資格、取ってみようかな~と思い、その翌月から半年間土曜日に講座に通い、人生の今までで一番勉強して、なんとか合格することができました。

 キャリコン資格を活かして転職しようと考えましたが、もう50代。初めての仕事への挑戦でなかなか転職はうまくいきませんでしたが、なんとか港区役所の職員研修をする業者のスタッフになれました。パソコンの細かい作業が身体にきつかったものの、職員の方々には喜んでいただけることも多く、やりがいも感じて勤務していましたが、残念ながら、1年経過した時にコロナ禍でその仕事が無くなると告げられました。コロナ対策や補助金の為、区役所の予算が逼迫したためです。

 コロナが蔓延し、父など家族から東京へ行くことについてとても心配されましたし、自分も「もうパソコン事務系はやめようかな」と思ったこともあって、近所のマンション管理人の仕事に再就職しました。管理人の仕事も結構合ってると思います。住人の皆さんに感謝していただけたり、気さくに話していただけたりしています。

---------------------------------------

 でもせっかくキャリアコンサルタントの資格を取ったのに、どうやって生かせばいいんだろう・・と考えます。

 そこで、今年は引きこもりの方の居場所づくりのボランティアに関わることにしました。その中でキャリコンとしてお仕事関連情報を伝えたり、お話ししたりします。また、都内の某大学のキャリア教育授業のアシスタントボランティアもやらせていただいています。これから社会に出る学生さん達はとても真面目!就職についての心配事が尽きないようです。彼らの心配を少しでも無くせるよう、支援・助言したいと思います。今のところボランティアばかりでなかなか仕事としてはできてはいないのですが、今後はもう少し活動できたらいいな、と思っています。

 前回のブログで書きましたが、今足にケガをしてしまったこともあってスキマ仕事をしています。もともと副業やスキマ仕事にもとても興味があります。

 先日岸田総理大臣が「貯蓄から投資へ」と言いました。投資に回せる貯蓄があればいいですが、無ければ稼がなければなりません。私もイヤというほど経験していますが、高齢での就職はとても難しいです。でもこれまでの仕事をそのまま続けるのも体力的に結構大変です。ですから高齢の方こそ起業・副業を考えることをお勧めします。

 今後はキャリアコンサルタントとして、高齢の方や外に出て働くことが難しい方が起業・副業をして稼げるようなる為のご支援をしていこうと思っています。今後も私のヨタヨタ活動を見守ってください。宜しくお願いしま~す!

独立